top of page

Untitled

  • normalize lab
  • 2020年7月4日
  • 読了時間: 1分

っvslっっdんbm

 
 
 

最新記事

すべて表示
音楽家がいますべきこと

311では音楽文化の意味を問われ、 コロナウイルスでは音楽ビジネスとはどうあるべきか問われている気がします。 フリーの音楽クリエイター、演奏家は 2、3ヶ月働けなくなっても経済的に耐えれるシステムを作らなければならない。...

 
 
 
知って得するDTM

例えば4つ打ちでドラムキット(バス)にコンプをかける時、キックを2msくらい後ろにずらすとコンプのかかり方が変わります。 ハットが先行した後キックがきてコンプがかかるので、ハットのアタックの帯域がキックにプラスされます。 グルーヴが変わります! 是非お試しあれ #DTM奥義...

 
 
 
知って得するDTM

アレンジや音作りにおいて 「これやったらカッコ悪いかな。。」 と経験を過信せず、思いついたらとりあえずやってみる! #DTM奥義 #サウンド制作

 
 
 

Comentarii


bottom of page